地域出前講座 子ども向けごみ学習会
ページ番号1001373
更新日
令和3年4月27日
ぷっくりごみくん&スリムちゃんたちとごみについて一緒に学ぼう
[画像]ぷっくりごみくんの画像(5.8KB)
[画像]クリンジャー(106.1KB)
私たちのくらしの中で、おとなも子どもも毎日出すのがごみです。そのごみが、どのように処理され、リサイクルされているのか、知っていますか。そこで、みなさんのお近くにお伺いして、川西市のオリジナルキャラクター「ぷっくりごみくんとスリムちゃん」「クリンジャー」と一緒に楽しく学べるごみ学習会を開催します。
就学前のお子様から、小・中・高校生まで、年代に合わせて学べるプログラムをご用意いたします。どうぞお気軽にご利用ください。
出前講座を利用するには
- 川西市内の保育所(園)、幼稚園、こども園、学校をはじめ、子ども会、青少年団体、子育てサークル、仲良しグループなどの団体で10人くらいからでお申し込みください。
- 会場は市内に限ります。保育所(園)、幼稚園、こども園、学校、自治会館、公民館、集会所などにお伺いします。
- 事前に美化推進課へ電話をして、日程を予約してください(ご希望にそえない場合もありますのでご了承ください)。
- 予約後、利用日の2週間前までに申込書にご記入のうえ、郵送かファクス、または分庁舎へご持参ください。
学習内容について
[画像]おそうじ星のスーパー戦隊 クリンジャー(137.1KB)
- 就学前のお子様には、「幼児向けプログラム」をご用意しています。
- 小学生以上は、学習内容一覧から選んでいただき、利用申込書に記入してください。
年齢やご希望内容に沿ったプログラムを実施します。「園や学校で学習会参観のあと、保護者だけでごみの話が聞きたい」などのご要望にもお応えしておりますので、ご相談ください。
プログラム(例)
- ごみの分け方について
紙芝居「ごみくんのダイエット大作戦」
お話を聞いてもらい、実際にごみの分別にチャレンジ
- ごみの減らし方とリサイクルについて
リサイクルの流れがわかるように、実物のリサイクル品を見ながらお話を聞いてもらいます。
- その他
「知ってビックリ!容器の値段」「エコクイズに挑戦」など
(所要時間は30分以上で相談に応じます)
学習教材の貸し出し
[画像]スリムちゃん(4.0KB)
学習会開催のほか、教材の貸し出しも行っています。
お気軽にお問い合わせください。
- 「エコかるた」
- 「環境マーク合わせゲーム」
- 環境やごみに関するビデオ
申し込み先・お問い合わせ
〒666-0152 川西市丸山台3−43
美化推進課
電話:744-1124 ファクス:744-1221
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市民環境部 美化推進課
電話:072-744-1124
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) City of Kawanishi. All rights reserved.