ページ番号1007314 更新日 令和3年3月16日
川西市では、食品ロス削減のため「川西市食べ残しゼロ運動」を推進しています。皆様もご家庭や飲食店で「もったいない」食べ残し削減にどうかご協力ください。特に外食時の食べ残し削減に重点を置き、市内協力店舗にて以下のような取組みを行っておりますので、外食の際は協力店舗をご利用いただき、食品ロス削減にご協力いただきますようお願いします。
また、宴会の際は30・10(さんまるいちまる)運動にご協力いただきますようお願いします。
「もったいない」その意識を持つだけで、食品ロスは削減できます。
(注)店舗によって取組内容、また取組の利用方法は異なります。詳細は各店舗へお問い合わせください。
宴会などで、乾杯後の30分は席を立たず料理を楽しみ、お開き前の10分間は自分の席にもどって残った料理を完食することにより食べ残しの削減を図る運動。農林水産省も推奨しています。
宴会幹事の皆さんや、参加者の皆さんからの簡単なお声掛けで「もったいない」食べ残しを減らすことができます。
開会時
例「本日の宴会では食品ロスを出さないよう、乾杯後30分は席について食事を楽しみ、料理を食べ残さないようお願いします。」
閉会前
例「お開き10分前となりました。食べ残しを出さないよう今一度ご自分の席に戻られ、料理をお楽しみください。」
川西市では上記のような取組みを1つ以上行っていただける飲食店などを募集しています。
協力店舗については市ホームページ、ごみ行政特集広報誌「R(あ〜る)かわにし」などでも積極的にPRさせていただきますので、お気軽にお申し込みください。
店舗登録は、下記受付フォームより行うか、申込書を美化推進課までファクスもしくは郵送にて送付ください。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市民環境部 美化推進課
電話:072-744-1124
Copyright (C) City of Kawanishi. All rights reserved.